ども、デイブでございます。こちらの記事では、マイプロテインを代表するNo.1プロテイン「Impact ホエイプロテイン」の中でも、私が実際に自腹で購入して、使用したことのあるもの全28種類をレビューしています。
マイプロテインで美味しいプロテインを探している方、ぜひ参考にしてくださいね!
全部実際に購入して、飲んだり食べたりしたものだけを紹介しています! 最後にお得なセール情報もあるよ!
さて、本題に入ります。先に申し上げておきますが、★2つ以下はちょっとおすすめできないです…60種類以上あるフレーバーですから、こんなのもありますね。ただ、個人の感想なので、もし興味があれば注文しちゃってくださいね!
★☆☆☆☆ 赤りんご
写真右が赤りんごです。封を切った時は、りんごジュースの匂いがしていて期待したのですが、水と合わせてシェイクした瞬間に、まるで接着剤!の強烈な香りがして飲むのが非常に苦痛でした。
あかん、これはアカン…クリーム系とか、弱めのフレーバーのものであればインスタントコーヒーの粉と一緒にまぜるなんて方法もあるんですが、これはもう味と香りの主張が強すぎで、私は全くダメでした(あくまで個人の好みの問題ですのでご参考まで)。
★☆☆☆☆ ステビア・ストロベリー


プロテイン選びで困ったときの金言として「ストロベリーに外れなし」というのがあります。ちょっと甘酸っぱい感じを演出できれば「これはストロベリー」と言われれば脳内で保管してくれちゃいますから…
で、この「ストロベリー ステビア」も、封を切った時は香りからストロベリー感にあふれており、期待して飲んだのですが…お前はダメだ!!! マイプロテインで注文したものにハズれがなかったのですが、久々にこれはキツかったです。ダメ!
★☆☆☆☆ ステビア・バナナ


これ、ストロベリーステビアと同じですが人工甘味料のダメなところ、つまり口に入ったっ瞬間は甘いし、バナナ感もあるのですがその直後いきなり後味がばつっとなくなる感じ…それがそのままになってます。チョコレート系だとしっかりしたフレーバーでカバーされるのですが、それがない。正直まずいです。
★☆☆☆☆ マンゴー


香りも良いし、口をつけた瞬間のマンゴー風味の演出は正直おお!!★4つ!と思いました。しかし、実際の果物のマンゴーでも感じる、ちょっとした苦味の部分に差し掛かったときの苦さが激しくて、思わず顔をしかめちゃいました。果物だとここに果物の甘さが来てくれるのですが、人工甘味料なので甘みはそこになくなっているという…結果は星1つ確定です…
★★☆☆☆ ゆず
写真左が「ゆず味」 です。こちらは付属の青いスプーンですくっただけでほんのりゆずの香りがあり、ちょっと期待してしまったのですが、正直、純粋に飲み物として美味しい!と思えるほどには至ってませんでした…
基本ホエイプロテインはクリーム味がベースになるのですが、ゆずとは合わない感じです。もっとパッションフルーツ的なやつだといけるのかも…
★★☆☆☆ さくらミルクティー
パッケージはこんな感じ。いかにも桜!という素敵なパッケージですね。
色も濃くてテンションあがりますね! なかなかこの色合いのプロテインって見ないかも。
香りはほんのりチェリーの匂いがするだけで、そんなにどぎつくはないです。肝心の味ですが、これまたベースのミルクティーに、ほんのりとやはりチェリーの甘みがプラスされている感じで、まぁ飲めなくはないのですが、ある意味ちょっと拍子抜けというか、よく言えば繊細な、悪く言えば特徴のない味付けなので点数下がっちゃいました。
★★☆☆☆ ティラミス


これ、香りもそれっぽいですし、ティラミスという名前を聞いていなければ普通に美味しく飲めるのですが、これはティラミス…ではないです…薄いチョコレートみたいな感じです。
特に、ティラミスの味を代表するマスカルポーネチーズの風味などは全く無いので、そこはあっさり見逃して、純粋にプロテインドリンクとして楽しむのが吉でしょうか。
これ以下は★3つ以上のフレーバーです。どれを購入しても、後悔することはないと思います!
この辺からはどれも普通に美味しいです。好みの問題もありますし、マイプロテイン側も味の調整や改良を加えていますので、お試ししてみる価値は十分にあると思います。
★★★☆☆ 抹茶

香りは、抹茶というよりはバナナシェイクっぽかったのですが、味は意外に普通の甘い抹茶ドリンクで安心して飲めます。緑茶型のラインアップとしては、抹茶ラテがあり、そちらの方がさらに本格的に抹茶なので、そちらの方がお勧めだったりします。
★★★☆☆ ブルーベリーチーズケーキ
開封した瞬間にブルーベリーとかすかにチーズっぽい香りが立ち上ってきます。リビングでTVを観ていた妻も「なんかいい匂い!」と声をあげたくらいです。
水を入れてシェイクするとこんな感じ。この色合にちょっと不安になってきましたが、勇気を出して飲みます!
味は、結論から言いますと、「ブルーベリーであってもチーズケーキではない」という感じでした。ブルーベリーはしっかりそれっぽい味を感じるのですが、クリーム的なフレーバーはありながらも、チーズ風味はほとんどない感じです。でも、それで美味しくないわけではまったくなくて、これが「ブルーベリークリーム味」という名前が付いていたら、100%同意! と言えます!
★★★☆☆ レインボー
「レインボー」は、粉の状態からラズベリーの香りが凄く強かったです。シェイクしてもベリー!を全面に押し出している感じですね。飲んでみると、見た目よりはインパクト抑えめで、ラズベリー&ストロベリー&ミルクミックス、といった感じで、フルーツミックスという感じでは無いと感じました。うん、普通に美味しいです。
★★★☆☆ チェストナットミルクティ( 季節限定)
チェスナットは栗ですね。栗の優しくて軽い甘さと苦味が、紅茶の味と組み合わさっていいバランスになっていて、飲みやすかったです。プロテインを意識すること無く、普通に飲み物として飲める味、というか。合成甘味料の甘さが苦手な人にはおすすめな味でした。
★★★☆☆ チョコレートスムーズ


まぁまぁ及第点といった味。飲み始めは結構おいしいんです。プロテインには珍しく、口に含んだ時の「とろ~」としたチョコレートドリンク特有の重めの感じはすごく良くできています。
カオの風味と、インパクトのある甘さで、朝起きていきなり飲むのであればかなり美味しく感じると思います。ただ、この甘さは人工甘味料のそれなので、人工甘味料が苦手な方だと厳しそうです。
★★★☆☆ チョコレートブラウニー


パッケージに書かれている分量だとちょっと薄めに感じますが、2スクープ(2杯)に水300mlくらいの少なめの水で作るとしっかりチョコレートしてます。
これは毎日飲むプロテインとしては合格点だと思います。特に、チョコレートブラウニーのちょっと苦味のある感じがスキな方は結構美味しく感じるのではないでしょうか。
★★★☆☆ コーヒーキャラメル


マイプロテインのコーヒーキャラメルは、香りがすごく良くて第一印象がとっても良かったです。 口を付ける前からコーヒーと、華やかなキャラメルの香りがしっかりしていました。
そして味も、まず飲んだときにキャラメル感ががつん!ときてそこは美味しかったです。そのインパクトが強く、人工甘味料の残念な味をカバーしてくれて結構イケてるとおもいました。これも粉多めか、水少なめで作れば十分美味しいです。
★★★☆☆ チョコレートココナッツ


ちゃんとチョコレート、ちゃんとココナッツが表現できていて好感が持てました。
鼻を近づけると ココナッツの香りもしますし、マイプロテインお得意のチョコレートフレーバーともうまくあっていて、かなり美味しいと思いました。ちょっと濃い目に作ると完全にチョコレートドリンクの味わいですし、最近結構お気に入りです。
ここから★4つ。普通に、低炭水化物なドリンクとしても楽しめるくらい美味しいと思いますよ!
★★★★☆ ナチュラルチョコレート

色はこんな感じです。マイプロテインの中でも、「ナチュラル~」と付くフレーバーは4種類(チョコレート、ストロベリー、バニラ、バナナ)があるのですが、いずれも定番の味で安心して飲むことができます。
一般的にプロテインでは、チョコレート系のフレーバーは失敗が少ないと思います。そして、マイプロテインのホエイプロテインでもそれは同じです。王道中の王道、【ナチュラルチョコレート】はあまり驚きは無いのですが、確実におすすめです。
★★★★☆ ピーチティー
プロテインの粉はこんな漢字で、開けた瞬間からピーチの香りが! これは上手に表現してますね。香りって重要ですよね。
「これは美味しいです!」。どうしても、プロテインのフレーバーって、ベースがホエイ(乳清)なので、クリームっぽい仕上がりになるのは仕方ないのですが、そこにしっかりピーチの香りと甘い味付けが主張してます。
ティーの部分は、そこまで強烈ではないのですが、確かに鼻に抜けるときにティーを感じますね。これ、プロテインと知らない人が飲んでも、ちゃんと美味しいと評価してもらえるレベルだと思います。やるな、マイプロテイン!
★★★★☆ 北海道ミルク
「北海道ミルク」は、濃ゆくて美味しい牛乳を目指してみました、という味でした。クリーミー加減がしっかり強調されていて、甘みもがっつり足されているので「スイートミルク」といった感じです。
ミルク系のプロテインで良くやるのですがちょっとだけインスタントコーヒーの粉を少し入れてシェイクすると、コーヒーミルク味でしっかりまとまって美味しく飲めるので、それもおすすめです!
★★★★☆ 塩キャラメル


正直「うまい!」と思いました。「味が美味しい」という意味もありますが「味の構築が上手い」という意味もあります。いわゆる「塩キャラメル味 」 なのですが、絶妙な塩味が単調になりがちな味をカバーしてくれており、全体のバランスが良いと感心させられました。
人工甘味料の甘ったるさを塩分が適度に抑えてくれ、キレが良い。これは美味しかったです。これまで飲んだ中でも結構上位に入ると思います
★★★★☆ クッキー&クリーム
これは、想像以上にベースとなるプロテインのクリーミーな味に、クッキー成分の甘さがマッチして、素晴らしいです。
朝起き抜けで冷水で作ったヤツをぐいぐい飲んだときには、素直に「これ美味しいなぁ!」と感じるくらいのデキでした。安心・定番って感じですね。
★★★★☆ ゴールデンホエイプロテイン(限定)
「アーモンドトフィー味」またの名を「プリン味」。このデザート感、飲み物としての完成度どれをとっても誰にでもお勧めできる飲み物です。これは、ぜひ初めて購入するマイプロテインのプロテイン製品としてお勧めできるフレーバーになっています。しかし期間限定でしか購入できない点が-1点ということで…
★★★★☆ 抹茶ラテ



写真は30回往復でシェイクしたところです。泡切れはあまり良くないですね。でも、抹茶の香りがふわっと立ち上ってとても良いです。

飲んでみたら、意外にもかなり本格的な抹茶の味が楽しめる味付けでした。飲み終わった後に下に残るお抹茶の粉。そしてわざとらしい味付けをしていないので、飲んだ後もスッキリです。甘いだけのプロテインが苦手な方に特におすすめです。
これは抹茶ちゃんと使ってますね。お茶の苦味とプロテインのクリーミーさ、甘味料による甘さが非常に良いバランスで成立しています!
★★★★☆ ゴールデンシロップ


甘い&がっつりシロップ! これはインパクト強烈です。口に含んだ瞬間に、はっきりわかる甘さと、シロップ独特の香ばしくて、焦げたような香りがしっかりと再現されていて、シロップ好きにはたまらないと思います。
人工甘味料の後味、なんてものをぶっ飛ばすくらいに甘ったるいできで、私は変に薄いよりもこちらの方が好きなんですが、ちょっときついと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
★★★★☆ ヒーロー プロテイン(限定)

ジャスティスリーグ スーパーヒーロー コラボ BOXで初登場した「スーパーヒーロー コラボ プロテイン」。どんなフレイバーなのか見た目ではわからなかったのですが、

パッケージを見ると【トロピカル&ストロベリー味】となっていました。

飲んでみると、ストロベリー風味というよりは、マンゴーを牛乳と水で割ったような味でした。
これ、好みはあると思うのですが、さらっと飲めて私は結構好きな方です。一応パッケージには【Limited Edition】(限定)と明記されているのですが、これを書いている時点(2020年4月)ではImpact ホエイプロテインのフレーバーの1つとして注文できます。
さて、最後は、見事★5つを獲得した3つのフレーバーをご紹介します! 知らない人にお出ししても「美味しい!」と言ってもらえるレベルです!
「人にもお勧めできる」という意味では、★4つでも十分美味しいフレーバーが揃っているのですが、★5つのプロテインの自分なりの選考基準は「辛い筋トレの後のご褒美足り得ること」「朝起きて『あの美味しいプロテインが飲みたい!』と思えること」としています。
★★★★★ ミルクティー


ミルクティーは昔から購入していますが、どんどん美味しくなっている気がします。定番のチョコレート系やフルーツ形と異なる、お茶系をしっかり確立したのもマイプロテインの上手なところではないでしょうか。
香りがとても良いです。ちょっと薄めの味付けになっているので、量を多めにして濃い目に入れると良いと本当に美味しいです! ヘビロテしています。
★★★★★ バナナ
マイプロテインのフルーツ系ではこれが一番スキです。プロテインのボトルに、粉を2スクープと氷を3個くらい入れたところです。もうすでに、しっかりバナナ味ですね! 香りもすごくバナナです。
シェイク直後の泡立ちの様子です。軽く泡立っていますが、泡ばかりで飲みにくいほどではありません。かなり少ないほうだと思います。
20回くらいシェイクしました。すごくバナナ色してますよね! 味はバナナというよりバナナシェイク味。濃いめで作れば、本当にご褒美になり得るフレーバーだと思います。
筋トレのはじめの頃、一番つらい時期に飲んでいたこともあり、思い入れもたっぷりあるのですが。これハズレないと思います。
★★★★★ モカ
本来のコーヒー豆としてのモカ(Mocha)は「アラビア半島のイエメン共和国にある港町、および、かつてその町を集散地としたコーヒー豆」のことを指します。
一方で、我々に馴染みが深いのは、スターバックスやタリーズで注文できる「モカ」というメニューのほうではないでしょうか。こちらの「モカ」は「エスプレッソにミルクやチョコレートソースを加えた飲み物」のことを指します。
マイプロテインの「MOCHA FLAVOR(モカ)」も、後者の方のあま~い飲み物の方ですね。エスプレッソの深みと、チョコレートの甘い味と香りがミックスされた、特に秋~冬にはぴったりの飲み物だと思います。
そして、 マイプロテインのモカ、これは美味しい! 完成度の高さはそもそものフレーバーとプロテインの組み合わせが良いからなんですね。
ホエイプロテインの味はミルクとして作用していて、そこにガッツリしたチョコレートの香りと味が乗っかってくるので、本当にモカドリンクとして美味しく飲めます。超絶おすすめです!
★★★★★ ほうじ茶ラテ


同じお茶シリーズの抹茶ラテよりも色が薄いですし、香りも少ないですね。

シェイクした後はこんな感じです。シェイクごは、お茶の香りというよりも、甘い香りが立ってきます。

非常にスイーツっぽい、デザートっぽい甘い味付けになっており、バランスが素晴らしいです。まさに★5つのご褒美感があります。定番の味ではなくても、マイプロテインでもここまでできるんだ! とちょっと感動してしまいました。
こちらは十分に「ご褒美感」を実感できる美味しいプロテインでした。濃い目に作ることをおすすめします!
以上、マイプロテインのインパクトホエイプロテイン28種類のランキングとなります。ぜひ参考にしてみてください!
プロテインバー24種類を掲載したまとめ記事を作成しました!
プロテインを美味しくスナック感覚で摂取できるマイプロテインのプロテインバー24種類を実際に購入して食べてみた結果をランキング形式でご紹介するまとめ記事を作成しました。ぜひご参照ください。
今年最大の57%オフ!【ゴールデンスーパーセール本番FLASHセール】実施中! 5日午後9時~翌午前2時まで5時間限定セール中!
マイプロテインでは現在2021年の【ゴールデンスーパーセール】を実施中。そしてなんと本日5日は午後9時~翌日午前2時まで限定の最大Flashセール開始! サイト内対象製品がなんと57%オフ、さらに日替わりで更にお得なアイテムも! 割引コード【TEAMJP】を活用してください(公式よりもお得なコードです!)
マイプロテイン公式サイトで購入する場合、初めて利用するならプラスして1,000円割引のチャンスだよ!
アカウント作成時に紹介コード【SATOSHI-R36】を記入すればOKです!